【葛飾区 社交ダンス】TVの影響力
こんちには。
本日は所属するプロ選手会「JPCL」の選手総会がオンラインで開催されているため、日曜なのにスタジオでスーツ着てパソコンに向かっております。
さて、先日の金曜日に「金スマ」で社交ダンス企画が放送されたようですね。僕はフリーダンスタイムを踊っていましたので見られれなかったですが、SNS上ではかなり盛り上がっていますね。
近年はTV離れが進んでいるなんて言われていますが、TVの影響力はやはりまだまだ計り知れないですね。
TVでの社交ダンスといえば昔は競技会がで放送されたりしていましたね。坂本九さんや岡田真澄さんが大会の司会を務め、とても華やかな世界をお伝えしていたともいます(僕はリアルタイムでは見てないですよ)
すこし時は経ち、ウッチャンナンチャンが「芸能人社交ダンス部」として、大会に出場する番組がありました。僕はちょうど高校生だったかな?家のこたつで両親と一緒に見ていたと思います。
そんなのを見ていて、どんなものか知っていたからこそ大学で競技ダンス部に入ることに抵抗がなかったのかもしれません。
プロになってからは師匠の二ッ森亨&由美先生が芸能人社交ダンス部のコーチをやっていたこともあり、僕も芸能人の方に指導をするのをいくらかお手伝いさせていただきました。
映画やドラマのダンスシーンだったり、日本テレビの24時間テレビやヒルナンデスで社交ダンスコーナーがあった時には芸能人の方に指導をさせて頂いたりしました。
そんな関係で実は大河ドラマにちらっと出演したりしていました(笑)
で、金スマでも社交ダンスコーナーが始まり、ウリナリよりもより競技の方に特化したドキュメンタリーとして見ていて面白いですね。
先日の金スマの放送では現アマチュアラテンチャンピオンの藤井&中村組が出演しかっこよく踊ってくれたみたいですね。
同時に出演していた今西君はまだ幼児のころから知っていて、お父さん先生に連れられて競技会によく来ていました。ちっちゃいころはよく一緒に走り回って遊んでいたのに、今ではあんなに立派な中学生になって…。
話はそれましたが、藤井&中村組のようなダンスをTVで披露してくれると社交ダンスってかっこいいと思ってくださる方が増えると思います。
競技に特化したダンスがダンスのすべてだとは思いませんが、こういったメディア露出が増えることで社交ダンスを老若男女問わずとりくめる環境ができたらいいなと思います。
このブログを読んでくださっているお父さん、お母さんそして、おじいちゃんおばあちゃん!
小さいころから社交ダンスをぜひお子さんやお孫さんに進めてみてはいかがでしょう?社交ダンスだけに社交性のある明るい子に育ってくれますよ!
小学生や中学生、高校生くらいの子を指導してのちの日本チャンピオンに育てたりもしたいなぁなんて思ったりもしています。
フェリーチェではもちろん子供の指導も行いますので、ご興味のあるかたはぜひお問い合わせください。
そして、何か新しいことを始めたいと思っている大人のみなさん。
いくつになっても遅いということはありません。社交ダンスを始めてみましょう!
僕がそうでしたが、
人生変わりますよ(笑)
記事検索
NEW
-
query_builder 2023/03/21
-
【葛飾区 社交ダンス】3月13日以降のマスクの着脱について
query_builder 2023/03/09 -
【葛飾区 社交ダンス】コラボします!
query_builder 2023/03/04 -
【葛飾区 社交ダンス】久しぶりのレッスン
query_builder 2023/03/03 -
【葛飾区 社交ダンス】月刊誌はじめます!
query_builder 2023/02/27