【葛飾区 社交ダンス】フィーリングの大切さ
こんばんは
今日は4年に一度のうるう年でしたね。
だからといって特に何があったわけでもないですが(笑)
さて、今日はダンスと感性についてです。
感性というと大げさですが、
どうやって見せたいか、または見られたいか
聞いた音楽をどのように表現したいか
などの自分の中にある感覚ですね。
ダンスはもちろん体を使って踊るものなので、いい姿勢だったり、正しい体の使い方だったりの身体的な要素も必要です。
もちろんダンスを踊る上での技術や、基本知識の習得も必要です。
ダンスが上手になるというと、こういったことを主にこういったことを指すことが多いと思いますが、人間のやることなので精神面での心持もとても大事です。
というのが感性ですね。
この感性も、もちろん成長させることができます。
心揺さぶられる映画を見たり、芸術鑑賞をしたり、本を読んだり、音楽を聴いたり、上手な人の踊りを見たりと自分が「いいなぁ」と思うものにたくさん触れていくことです。
ダンスを踊っている時は自分が主人公です。
姿勢や技術は他人からの指摘で直すことができますが、自身の内面はだれにも干渉されません。
自分が映画スターにでもなったつもりで、踊ってみてください。
きっと自分だけでなく、相手とも楽しく踊れるようになりますよ。
ちなみに僕はよく師匠である「二ツ森亨」のつもりになって踊っていますw
是非一度お試しあれ!
記事検索
NEW
-
query_builder 2025/04/25
-
一人でも通える?社交ダンス教室リアルな雰囲気とは?【葛飾区金町の社交ダンススタジオ】
query_builder 2025/04/09 -
【葛飾区 社交ダンス】TOKYO SWING NIGHT出演してきました
query_builder 2025/03/24 -
【葛飾区 社交ダンス】アーリーサマーパーティ開催!
query_builder 2025/02/12 -
【葛飾区 社交ダンス】新春パーティ終了いたしました!
query_builder 2025/01/14
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025/042
- 2025/031
- 2025/021
- 2025/011
- 2024/121
- 2024/111
- 2024/104
- 2024/092
- 2024/081
- 2024/073
- 2024/061
- 2024/053
- 2024/042
- 2024/031
- 2024/025
- 2024/013
- 2023/121
- 2023/114
- 2023/094
- 2023/082
- 2023/075
- 2023/063
- 2023/053
- 2023/043
- 2023/038
- 2023/024
- 2023/014
- 2022/124
- 2022/116
- 2022/106
- 2022/096
- 2022/088
- 2022/0710
- 2022/0610
- 2022/059
- 2022/0412
- 2022/035
- 2022/029
- 2022/0113
- 2021/1215
- 2021/1117
- 2021/1017
- 2021/092