【葛飾区 社交ダンス】とりあえず踊ってみよう!
こんばんは。
今日は湿気も少なく一日いいお天気でしたね。
昨日は栃木の友人宅へ行ってBBQをしてきました。那須塩原の近くなので、栃木でも北の方だったので片道電車で3時間近くかかりましたが、自宅のお風呂が温泉だし庭も広いしすごくリフレッシュしてきました。
さて、今日はやったことのないダンス(種目)にチャレンジしてみようというテーマで書いてみたいと思います。
みなさんダンスタイムでもあまり踊らない種目ってありますよね。
サンバとかジャイブとかパソドブレとか…
ウィンナーワルツとかクイックステップとか…
まだ、社交ダンスを始めたての方はまだ習った種目しか踊れないというのも確かにあると思います。
もちろん経験年数の長い方でも、普段踊らない種目は敬遠しがちではないでしょうか?
そこで経験豊富な人がサンバを切れよく踊ってたり、ウィンナーワルツを優雅に踊っていたりすると思わず委縮してしまったりするものです。
もちろん、みなさんのその気持ちはよくわかります!
僕もやったことないダンスでは同じように尻込みしてしまいます。
でも、実際覚えるには踊ってみるしかないんですよね。
なにをやるにもとりあえず挑戦してみないと習得はできないです。
フェリーチェのダンスタイムではいろんな種目の曲をかけるようにしています。(パソもたまにかけますよ)
ワルツ、タンゴ、スロー、ルンバ、チャチャだけでも十分楽しく踊ることはできますが、サンバやパソドブレ、ジャイブ、クイックステップ、ウィンナーワルツと5種目増えれば楽しさ倍増です(笑)
もちろんまったくやったことないと何をどうしていいかわからないと思いますが、そこはプロがお相手するのでご安心を!
シンプルなステップで音楽に合わせて踊れるようにお相手します。
フリーダンスへの質問でよくこんな風に言われます
「上手じゃないと参加しちゃいけないんでしょ?」
と…
そんなことはありません。
上手いとか下手とか、経験年数が長いとか、レッスンをたくさん受けているとかいう話ではなく、ダンスを楽しめる方ならどなたでも参加してほしいです。
踊ったことがない種目もどんどんチャレンジして、踊りながら覚えて欲しいと思います。
そんな中で疑問に思ったことや、より細かいやり方などをグループレッスンや個人レッスンで習得していければ楽しく、上達も早いと思います。
わからない場合はダンスタイムでも簡単なアドバイスもいたします。
ぜひ、これからダンスを始めてみようという方も一度フリーダンスタイムに脚をお運びください!
とにかく踊ってみるのが一番です。
記事検索
NEW
-
query_builder 2022/06/25
-
【葛飾区 社交ダンス】上を向いて踊ろう♪
query_builder 2022/06/22 -
【葛飾区 社交ダンス】日本インターアマプロ選手権出場してきました
query_builder 2022/06/19 -
【葛飾区 社交ダンス】出会いについて
query_builder 2022/06/18 -
【葛飾区 社交ダンス】好きな音楽
query_builder 2022/06/10