【葛飾区 社交ダンス】表現とは
こんにちは、あつこです。
先日Twitterで、ダンスにも通じる素敵な言葉を見つけたので、皆さまにもシェアしたいなと思います。
京仏師の宮本我休さんという方がいらっしゃるのですが、あるとき彼の作品を目にして、その素晴らしさに魅了されTwitterをフォローしました。
木から彫りだされ、命を吹き込まれた仏様の美しさに圧倒されます。
仏師になる前は、オートクチュールのドレスを作る勉強をしていたそうで、それを活かした着物の滑らかな質感の表現もまたすごいのです。
その宮本さんが、基礎練習の細かい木彫り模様の作品の写真とともに
『「表現」は徹底した基礎練習の先にある』
と、おっしゃっていて、
ダンスもそうだよな、と思いました。
ひたすらこつこつ基礎練習を積み重ねることはとても大切なことだなと感じます。
ウォークは大切。
美しい表現のダンスを目指してこつこつ歩こうと思います。
記事検索
NEW
-
query_builder 2023/11/28
-
【葛飾区 社交ダンス】あなたの○○はいつやってますか?
query_builder 2023/11/20 -
【葛飾区 社交ダンス】2周年祭終了しました!
query_builder 2023/11/13 -
【葛飾区 社交ダンス】明日は2周年祭
query_builder 2023/11/10 -
【葛飾区 社交ダンス】10月のクラスレッスン
query_builder 2023/09/28